オラにみんなの力を貸してくれ!
新元号「令和」を受けて、うっかりSNSでクラプトンネタを投下してしまいましたが、その後、大学の後輩がつぶやいた(彼が考えたのではなさそうですが)「亥年(いどし)の令和」に白旗を上げた岡村です。
平成も残りわずかとなり、否が応でも新しい時代への歩みに力が入っていく感じがしますね。
そんな新時代を象徴する新元号発表のちょっと前、先週末に、音楽ストリーミングサービス・Spotifyに「沖縄ミュージック in TOKYO」というプレイリストを作って公開しました♪
東京(関東)を拠点にして頑張っている沖縄出身アーティスト(沖縄出身メンバーのいるグループ)の楽曲をいろいろ集めたプレイリストです。
このプレイリストに関して、ぜひ、僕にみなさんのお力を貸して欲しいのです!
いや、僕だけじゃないな。このプレイリストに入ってるアーティストみんなだな。
ぜひこのプレイリストをフォローして聴きまくって欲しいのです!
※試しに↑のプレイヤーを再生してごらん♪リスト内の曲が順番に30秒ずつくらい聴けるから(^_−)−☆
プレイリストというのは、昔でいうところのマイセレクトカセットテープ or MDみたいなもの。
30代(40代?)以上ならば自分の好きな曲を編集してドライブの時にカーステで流したり、友達や恋人にプレゼントしたことがある人もいるでしょ?(^ ^)
もうアラフィフな僕の周りでは、ストリーミングはおろかダウンロード配信すらまだまだ定着と言うには程遠い状況な気がしますが、アメリカやヨーロッパではもうすっかり音楽の楽しみ方がCDからストリーミングに移行。
日本でもその流れはどんどん加速していくことでしょう。
僕個人的にはCD、もっと言えばアナログレコードのようにジャケットの芸術性も含めたパッケージは大好き♪
好きな音楽はパッケージを買って「所有する」という感覚で過ごしてきたし、棚いっぱいのCDやレコードを眺めながら好きな音楽を聴き、グラスを傾けるなんてのは、至福のひととき♪
そして、自分の好きな音楽を誰かにオススメするときは、前出のカセットテープやMDに編集してプレゼントしたり、CDを貸し借りしたりプレゼントしたりして「共有」してきたわけです。
その「共有する」という部分、そして好きなアーティストを「応援する」という部分において、これからこのストリーミング&プレイリストというのはアーティスト・ファン双方にとてもメリットがあると思うんです!
ストリーミングだと、SNSでのシェアが簡単なので他の方にオススメしやすいし、再生されただけちゃんとアーティストに金銭的に還元される仕組みなので応援し甲斐がある(ココ大事ww)。
コンポやパソコンを介さず、スマホだけでも楽しめる。
集中して聴くだけでなくBGMとして“ながら聴き”したってOK!
何より、概ねどのサービスも月額1000円弱というシングルCD1枚にも満たないくらいの価格で好きな音楽聴き放題!!!
なんなら、Spotifyみたいに無料プランだってある♪
アーティストにとっては、CDのパッケージを作ることに比べてコストが圧倒的に安いし、在庫をストックする物理的なスペースも不要。
1人のリスナーとしてもアーティストにこそストリーミングを活用するメリットは大!
一定額でいろんな曲を聴けるというのはアーティストにとってとても素晴らしいインプットの機会だと思うので。
しかし、Spotifyは約4000万曲、Apple Musicは約5000万曲といわれている大量の曲の中から普通に自分の曲を選んで聴いてもらうのは至難の技。
実際、僕の周りのアーティスト達も配信やストリーミングは今ひとつどうアピールしていいのか迷ってたり、消極的だったり・・・。
でも、せっかくストリーミングで配信してるんだったら、より多くの人に聴いてもらわないともったいないさ〜。
そこで考えたのが、プレイリストを作ってみんなで共有し広めるって方法♪
今回はまず「東京(関東)を拠点に頑張っている沖縄ミュージシャン」という括りでリストアップしてみたわけですが、このプレイリストを通してアーティスト・ファン双方に新たな出会いや広がりが生まれたらいいな〜というのが一番の目的♪
「名前は知ってるけど曲は聴いたことが・・・」という方にも聴いてもらえる機会ができるし、「こんなアーティストがいたんだ?!」とか「今まで聴く機会がなかったジャンルだけど、これもイイね♪」という出会いもあるでしょう。
気に入ったら、そのアーティストの楽曲を鬼リピートして応援しまくればいいさ〜♪
今後リストに入れるアーティストも増やしていくつもりだし、それぞれの新曲発表のタイミングなどで曲も随時更新していく予定。
僕の無理無い範囲でですけどね^^;
ゆくゆくは東京(関東)という括りも取っ払って、沖縄県外で頑張っている全てのアーティスト、いや、それすら取っ払って、「このプレイリストを聴いたら、沖縄県内外問わず今の沖縄ミュージックがわかる!」ってくらいの物が作れたら最高!
そこからさらに大きなステージへステップアップしていくアーティストが現れたらもっと最高!!!
なんて妄想してよだれも垂らしてしまうわけですww
そのためにはまずこのプレイリストのフォロー数を増やさなければなりません。
予想していたことではありますが、まだまだフォロー数は悲しいほど微々たるものです(T ^ T)
プレイリストのフォロー数が増えるほど、再生回数が増えるほど、各アーティストのチャンスも増えるし注目度も上がる。
そのぶんいっぱい聴いてもらえて金銭的にも還元されるから、どのアーティストにとっても嬉しい♪
応援しているアーティストにその気持ちが還元されて、注目度が上がればファンのみなさんも嬉しい♪
なんか楽しくないですか〜?((o(^∇^)o))
ってことで、まずはこのブログを読んでくれている岡村聡士ファン「サトシンカ」のみなさん(だけじゃなく)!
このストリーミングサービスを通じた新たな沖縄アーティスト応援方法の先駆けになってはくれませぬか?!
そこからさらに各アーティストとファンがそれぞれフォロー&シェアしまくって広めていくんです!
さあ今こそ、重い腰を上げてSpotifyを始めてみるタイミングです!
最初は無料プランでも問題無し!
そしてこのプレイリスト「沖縄ミュージック in TOKYO」をフォローして、ガンガンリピートしてください!
SNSでシェアして広めてください!
実はまだSpotifyでは聴けない僕のアルバム「イルマンチャー」も、近日中に配信スタート予定。
「岡村聡士」をフォローするのもお忘れなくww
もっともっといっぱいお伝えしたいことはあるんだけど、すでに長すぎるから今日はこれまでにしておこう^^;
うりっ!
まずはSpotifyのアプリをダウンロードしてね。
レッツ、ポチッとな(^_−)−☆
デスクトップ版アプリはこちら
www.spotify.com/download
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【リリース情報】
1stアルバム「イルマンチャー」以来3年ぶりのCDリリース!
3曲入りEPシリーズ第1弾「S・T・E・P 1」登場です!
マルバイレコーズ OXRC-0012
定価:1,000円+税
収録されている3曲は各音楽配信サービスにて、ダウンロード&ストリーミング先行配信中! YouTubeでもそれぞれ歌詞付きの手作りリリックMV公開中♪
「夢追う背中へ」
TuneCore:https://linkco.re/N8Qp0Xrx
YouTube:https://youtu.be/KrfHNacaBiE
「じょーい」
TuneCore:https://linkco.re/x2GyFx97
YouTube:https://youtu.be/nozjTU9C0U4
「カラクイが止まらない」
TuneCore:https://linkco.re/5FTdart0
YouTube:https://youtu.be/h7XN-ExQU5s
【楽曲提供】
3月20日、BATTLE BOYSの3rdシングル「ebidence」CDリリース!
沖縄盤にはコーライト(共作)で楽曲提供しました「チュラパラ」も収録されています!
2018年11月14日よりLINE MUSICにて独占配信中♪
頑張っている沖縄の男の子たちをぜひぜひ応援してください!
BATTLE BOYS 公式HP:http://battleboys.jp
ebidence(沖縄盤)
01. ebidence / 1stSTAGE全国選抜
02. With you With me / 3rd STAGE 全国選抜【西日本ver.】
03. チュラパラ / BATTLE BOYS OKINAWA(作詞・作曲・編曲:岡村聡士/hanawaya/瀧口系太/伽羅奢)
2019年3月20日発売 / 価格:1000円 / レーベル:株式会社SDR –Music- / ZXRC-1188
最新のライブ情報はこちらでチェック!
http://satoshiokamura.ryukyu/live/